2011.07.02 | 

あと22日?でテレビのアナログ放送が終了だそうです。
テレビ見ないんでどうでもいい話ですが。こんにちはムーチョです。

さて今日はMac内で隠しフォルダを開く必要に迫られたのでその方法をメモ。


//Terminalで以下のように入力で隠しファイル表示
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE

//元に戻す時には、
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSE

//Finde再起動コマンド
killall Finder

これでFinder内で不可視だったファイルがばっちり表示されますが、なぜかデスクトップにも反映されます。デスクトップはFinderの中ということなんですかね?

そして見えてしまうと隠しファイルの多さにちょっとゲンナリ。
せめて人に渡す際は取り除いておきたいな~。
と思ったら、MacWinZipperというアーカイブソフトはこれらの不可視ファイルを圧縮ファイルに含めないようです。オススメ。
http://www.tida.bz/macwinzipper

2011.06.08 | 

こんにちわ
DevJamのコータローです。

コーディング時、よく使うのに
毎回ネットで検索しているので、まとめておくメモ

■ポップアップウィンドウの閉じるボタン


<a href="#" onClick="window.close(); return false;">サブウィンドウを閉じる</a>

■フォームボタンの画像化とロールオーバー


<input type="image" src="/images/btn_hoge_off.gif" alt="送信"
onmouseover="this.src='/images/btn_hoge_on.gif'"
onmouseout="this.src='/images/btn_hoge_off.gif'">

■戻るボタン


<a href="#" onClick="history.back(); return false;">back</a>

コータローでした。

2011.06.06 | 

ども、kaminalyです。
今回はyoutube flash apiでやられた件について。

その1 インスタンスが消えない
player.destroy();
はas3で実装されていないとなっている。

消した後に音が出ちゃう(消せてない)が発生。
※apiのせいではないかもしれなから、ちょっと調べる

state = -1のときはフラグをたてて
別のstateに変わった時にdestroy処理をしたら解決出来た。

その2 フルスクリーン問題
allowFullScreen=trueのとき、
youtube apiでFlashにyoutubeのプレイヤーを読み込んで
動画画面をダブルクリックすると、
フルスクリーンになって、レイアウトがぶっ壊れるぞ!

気をつけろ!
くそ!

2011.06.03 | 

こんばんわ
DevJamのコータローです。

今回はHTMLコーディングでよく設定し忘れるのでメモです。

HTMLコーディングで背景が横幅100%で
背景を繰り返す場合よくありますよね?

この場合、幅100%にしている親要素に子要素の幅と同じ値の
minwidthを入れておかないとウィンドウサイズを小さくして横スクロールが
でた際に、背景が途中で途切れてしまいます。

背景が横方向で途切れてしまったら、これ疑ってみてください。

以上
コータローでした。

2011.05.14 | 

どやさ!kaminalyです。
android携帯買い換えたいkaminalyです。
iphoneよりもandroid派のkaminalyです。

はてさて、atan2の引数って言語によってy,xだったりx,yだったりします。
数学者にとってはy,xの方が直感的なのかもしれないけど、
数学に明るくない人にとっては、x,yの順番の方が直感的なので、
しばしば順番を間違えて、挙動不振になったりすることも多いんじゃないでしょうか?

Cinderはというと、ヘッダをみると、x,yの順番だった。(変数名的に)

が、これは罠で、y,xで渡さないと正しい値を得られない。

くそ!