2011.06.17 | 

どうも、kaminalyです。

本当はエントリ分けた方がいいのかもしれませんが、
ブックマーク系なので雑多につめこみます。

SassとDreamweaverのコードヒントでCSSをさらに効率的に
Sassの存在をこの前知ったのですが、なかなかおもしろい発想ですね。
難があるとしたら、学習コストと、CSSしか書けない人との協業が難しい事ですかね。。

webデザインにおける視線誘導のおはなし
極端な例をだしてくれているので、わかりやすく誘導されましたw
デザイナでないので、あまり意識していませんでしたが、
ユーザビリティやコンバージョンに密接に関係する知識ですね。もっと深く知りたい。。

[CSS]じっくりコードを勉強したくなる、ブラウザのスタイルをリセットするスタイルシート -Normalize CSS
HTML5にもIE6にも対応した、ブラウザごとに異なる各要素のスタイルをリセットするスタイルシートだそうな。
あとで、社内のものと見比べてみよう。。

ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法
あとで読もう。熟読しよう。

ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか
とても面白い。そんな見方してなかった。
(世界の全ての人は、ほぼラピュタ好きだと思うので、そこには触れないでおこう・・・)技術者な人は楽しめる記事。

大規模データを無料で手に入れることのできるサイトまとめ
これはありがたい。
何か実験の時に使おう。

すべての音楽ファンに朗報! 聴き切れないほどのライブトラックが無料で試聴できるぞ! 急げ!
これはヤバい。こんなことてあるんだ。音楽好きの人は急げ!
お仕事のお供にWolfgang's Vault

意外と知らない!?CSSセレクタ20個のおさらい
意外と知らないことなかったけど、わすれるのでメモ。
まだクロスブラウザ的に使えないものもあるから、注意が必要。
IE6が成仏してくれれば少し広がるかな・・・
jQuery使う人もセレクタは知ってた方が便利だよね。

今すぐフォローすべきnode.js界のスーパーエンジニア
今はまだ必要ないけど、いずれ必要になるかもしれないからメモ。

ふぅー。以上

2011.06.15 | 

こんばんわ
DevJamのコータローです。

弊社、MT案件が多いのですが、自分が構築する際によく入れてる
プラグインをご紹介いたします。

すごく便利なプラグインばかりですのでMT構築の際に、入れておくと
幸せになれるかもしれません。
では早速いってみよう!!

■AutoThumbnail
http://gabs.cc/blog/bun/topic20101022-1017.php
ファイルアップロード時にサムネイル画像を自動生成してくれるプラグインです。
商用利用可

■MultiImageUploader
http://golf-bk.com/googlemaps/GMTK-sample/MultiImageUploader4GIZMODO/docs/mt-multi_image_uploader.html
複数画像のアップロードを行うためのプラグインです。

■pagebute
http://www.skyarc.co.jp/engineerblog/entry/2642.html
ダイナミックパブリッシングにせずにページネーションを行うためのプラグインです。
商用利用可

■PreviousNextInCategory
http://junnama.alfasado.net/online/2008/08/previousnextincategory.html
同一カテゴリーの前後のエントリーを出力するプラグインです。
ライセンス記述なし

■sortcategories
http://www.h-fj.com/blog/archives/2006/11/30-141201.php
カテゴリーを並べ替えるプラグインです。
ドネーションプラグイン

■Quickrebuild
http://tec.toi-planning.net/mt/quickrebuild/manual/
ワンクリックで特定のアーカイブタイプのみを再構築
ワンクリックでシステムの全てのブログを再構築できるようにするプラグイン
修正BSDライセンス

以上
コータローでした。

2011.06.01 | 

こんにちわ
DevJamのコータローです。

先日、googleがAndroidとUSB機器を接続するための
規格Android Open Accessoryを発表しました。

Android Open Accessory

Android 3.1 または2.3.4 以降のAndroid搭載機にOpen Accessory
外部アクセサリを接続すると、Android側から外部アクセサリを操作したり
外部アクセサリからAndroidのアプリを操作したりが可能になります。

googleのは発表会ではエアロバイクにAndroid携帯を接続し、漕いだ速度によって
ゲームが進んだり、Androidタブレットを傾けて、実際の迷路ゲームをモーターで動かしたりの
デモが行われていました。

すでに開発KITも公開されていますので、開発用のリファレンスボードさえ
入手すれば開発が可能です。
Android Open AccessoryはArduinoという環境がベースなのでArduino用の
リファレンスボードが使えるようです。

もちろん開発にライセンス料や契約などは一切不要です。
いろいろ夢が広がりますね~

Android開発者ページ

リファレンスボード通販

コータローでした。

2011.05.25 | 

こんにちわ
DevJamのコータローです。

またまたムービーネタです。

2011年5月19日に行われたSonyの
統合型AR技術"SmartAR"の発表会のムービーのご紹介です。

従来のARは映像内にマーカーを置いてCGなどの出現場所を
認識させる必要がありましたが、新技術ではマーカー不要で
CGなどを表示させることができます。

非常に高速に追従しており、振ったり動かしたりしても
ちゃんと追従していきます。

また3Dの空間認識も可能で、、仮想物体が現実の空間に存在するかの
ような動きを演出することもできています。

カメラを動かした際の、視差を利用して認識させているのですが、難しい話は置いといて
今後、ますますAR技術を使った演出が増えていくと思われますね。
また、アニメ『電脳コイル』のような世界も遠い未来では
なくなってきているかもしれませんね。

コータローでした。

2011.05.25 | 

こんにちわ
DevJamのコータローです。

長さの違う振り子を同時に動かすと
個々の周期で動いているだけなんですが
不思議な動きになって見えます。

自然界の動きってほんと不思議ですね。
これ、FLASHとかCinderとかで作ったら面白いかも・・・

それでは、kaminaly氏、mucho氏
『作ってみた編』宜しくお願いしまーす。

コータローでした。