2011.05.23 | 

どんまい!kaminalyです。

CinderでOpenGLのglRotatefを書くとgl::rotate();
Matrixのrotateはmatrix.rotate();
とても似ているのに、
OpenGLのglRotatefの引数はdegree(度)
CinderのMatrix44fは(多分ほかのマトリクス系も)radian(弧度)

くそ!

2011.05.23 | 

あら、どうも。
kaminalyです。

OpenGLの場合、デフォルトの座標系は中心を原点としてY軸の正方向は上ですが、
Cinderの場合、何もしないと、setup()とdraw()の間で左上原点でY軸の正方向は下の座標系に変換されています。(Flashと同じ座標系)

CinderでCameraを設定すると座標系はOpenGLのものに引き戻されます。

Cinderのgl::Textureはデフォルトでは何もしていない時のCinderの座標系用に縦が反転した状態になっているっぽいので、

gl::pushMatrices();
gl::setMatricesWindow(getWindowSize());
gl::draw( mTexture );
gl::popMatrices();

とかしてあげると良さそうです。
※setMatricesWindowはprojectionのmatrixも変換するのでgl::pushModelView()ではなくgl::pushMatrices()を使う。

gl::Textureのプロパティや、保持しているFormatあたりで
ここら辺を調節するパラメータがあるかもしれないけど、まだ未調査です。

2011.05.21 | 

ややどうも。kaminalyですよ。

さっき、ツイッターみてて見つけたサイトが面白かったので紹介します。
すたどんたん

HTMLベースのサイトなんだけど、入力をFlashになげつけてSiONで音を再生させてる。
mmlがわからない人でも感覚的に日本語で入力してあそべる。

ん〜。たのしい。
もちろんmmlも駆使した力作も聞けます。

2011.05.20 | 

後で読むものをメモっときます。

あっ、どうもkaminalyです。

基礎文法最速マスターランキング
Perl基礎文法最速マスター - Perl入門~サンプルコードによるPerl入門~
という2009年12月26日に書かれたブログ記事が発端となって、
今ではかなりの量の基礎文法最速マスターが存在しているようです。
このリンク先では、その基礎文法最速マスターを集めて、はてぶ数やツイートなんかを元にランキングにしています。

個人で作ったWebサービスの仕様書(Evernoteのメモ)を2つ公開してみるCommentsAdd Star
ウェブサービス仕様書(というよりアイデアメモ)の残し方。

2011.05.20 | 

こんちわ
DevJamのコータローです。

HTMLのタグとかCSSとかって読み方が分かりにくいもの多いですよね。
ネイティブな人間なら問題ないのかもしれませんが、
省略されているのものも多いので・・・

先日、DevJam内でそんな話で盛り上がったもので
ちょっと調べてみました。

DOCTYPE:ドクタイプ/ドキュメントタイプ
DTD:ディーティーディー(ドキュメントタイプ・ディフィニション)
img src:イメージソース
alt:オルト
embed:インベッド
href:エイチレフ or ハイパーリファレンス
rel:レル
span:スパン
width:ウィズ
height:ハイト
align:アライン

みなさん読み方あっていましたか?
人前で違った読み方してしまって恥ずかしい思いをしたりしないよう
覚えておくとよいかもです。

(間違ってたらごめんなさい)

では皆様、よい週末を・・・
コータローでした。